生駒ふるさとミュージアム

体験学習や展示を通して、生駒の歴史・文化を学べるミュージアム

  • メイン
  • 体験学習
  • ミュージアムについて
  • 展示案内
  • アクセス
  • 企画展示室
  • リンク
  • 企画展・特別展
  •  
  •       
    • 生駒デジタルミュージアムへのリンク
    • キッズページへのリンク
    • 貸した目的室
    • ボランティア募集ページへのリンク
    • フェイスブックページへのリンク
    • 収蔵書籍検索へのリンク
    • もっと知りたいふるさと生駒へのリンク

    行事予定

    【生駒ふるさとミュージアム 祝 累計来館者10万人達成!】

     平素は、当館の活動にご理解、ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。

     おかげ様で、7月26日(土)に、累計来館者10万人を達成致しました。たいへん暑い中でありましたが、生駒市長 小紫雅史氏ならびに生駒市教育長 原井葉子氏出席の上で、累計来館者10万人達成記念式典を挙行致しました。これは、ひとえに皆様のおかげです。

     これからも、皆さまに親しまれるミュージアムを作ってまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


    生駒ふるさとミュージアム 館長 山内 紀嗣
    指定管理者 株式会社地域文化財研究所

     

    【ミュージアムデザインの10万人達成記念数量限定ステンレスボトル発売中】
    現在、ミュージアムの受付にて、ミュージアムの建物がデザインされたステンレスボトルを発売しています。今回、来館者10万人記念として作成いたしました。色は4色あります。興味のある方は、受付までお申し出ください。
    ステンレスボトル定価 1本 3,000円(税込)


    【ミュージアムデザインのクリアファイル発売中】
    現在、ミュージアムの受付にて、ミュージアムの建物がデザインされたクリアファイル3種類を販売しております。来館者10万人達成を記念して、今回作成いたしました。
    当館のキャラクターであるいこまるちゃんをデザインしたものと、当館の建物外観をデザインしたものがあります。興味のある方は、受付へお声がけください。
    クリアファイル定価 1枚 200円(税込)

     

    ◆8月の勾玉づくり体験について◆

    8月の期間中は、火曜日の勾玉づくり体験を休止させていただいております。

    また、団体での勾玉づくり体験も8月は休止しております。

    ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。


    2025年8月
    日 月 火 水 木 金 土
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    ■休館日■勾玉休み

     

    ◆勾玉づくり体験の価格改定のお知らせ◆

    当館では、開館以来、体験学習として勾玉づくり体験を提供してまいりました。

    手軽に作ることができるということで、多くのお客様のご支持を頂いております。

    しかしながら、昨今の仕入れコストの上昇など諸般の事情により、やむなく今回価格を改定させて頂くこととなりました。

    来館者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、今後も引き続きサービスを提供するための措置として、

    ご賢察いただき、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    価格改定日:令和7年7月1日(火)

    改定後価格:400円(税込)

     

    ◆ミュージアム講演会◆

    日時:8月30日(土) 14時~15時30分

    会場:生駒ふるさとミュージアム

    内容

    「龍神のすみか」

    講師は京都教育大学名誉教授の西山克氏。干支にちなみ龍騰は竜巻、蛇抜けは土石流と連想して浮かんだテーマです。(併せて龍神信仰についても。)

    定員:40人(申し込み順)

    費用:600円(生駒歴史文化友の会会員は500円)

    申込み・問い合わせ

    8月8日(金)~29日(金)に氏名、電話番号を明らかにして、電話、ファクス、メール、直接、生駒ふるさとミュージアムまでお問い合わせください。

     

    ◆企画展示室「生駒に現れた怪火」◆

    夏休みがやってきました。

    今年も、例年と同じくホラー展示をおこないます。

    今回は生駒に現れた怪火をとりあげます。生駒は昔からあやしい火が目撃される場所でした。 

    展示を見ながら、どうして生駒ではあやしい火が見られたのかを一緒に考えてみませんか。

    展示期間:令和7年7月19日(土)~8月24日(日)

    場所:生駒ふるさとミュージアム企画展示室
    費用:無料

                                                                      



    • 施設案内
    • 生駒市山崎町11番7号
      TEL: 0743-71-7751
      Email: info●ikoma-museum.jp
      ●を@に変えてください。
    • 地図
    • 開館時間
      ●4~10月
      午前9時~午後6時
      (入館は午後5時30分まで)
    • ● 11~3月
      午前9時~午後5時
      (入館は午後4時30分まで)
    • 休館日 月曜日(祝日除く)
    • 12月27日~1月5日は休館
    • 企画展示室   無料
      特別展・企画展 有料

     

    Twitterページへのリンク

    Twitterページへのリンク

    過去の展示へのリンク
    指定管理者: 株式会社 地域文化財研究所

    Copyright © Ikoma furusato Museum All Rights Reserved.