◆令和6年度企画展「生駒の大衆文化」◆
内 容:
かつて乙田村(現在の生駒市萩の台)に存在していた演劇座の人形浄瑠璃文楽や歌舞伎芝居の資料を中心に、生駒の近代芸能史を紹介します。また、山崎新町に存在した演舞場「劇場生駒座」について取り上げることで、近代以降の生駒の人々の娯楽についても資料をもとに展示していきます。
期 間:10月8日(火)~11月24日(日)
9時~17時(最終入館は閉館30分前)
(祝日を除く月曜日は休館日)
観覧料:200円(20人以上の団体は100円、生駒歴史文化友の会会員は150円)
―中学生以下または市内に住む65歳以上の人、障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)の交付を受けた人(介護者を含む)は無料です。(窓口にて障害者手帳または障害者手帳アプリ「ミライロID」の画面提示をお願いいたします)
※常設展はしておりません。
◆企画展示室「生駒駅開業110周年展」◆
内容
今年の4月30日に、近鉄奈良線及び近鉄生駒駅が開業して110年を迎えました。開通したころに走っていた電車及びきっぷ、生駒トンネルで使われていたレンガなどから、鉄道の開通が生駒の町に与えた影響について紹介していきます。
会期:9月3日(火)~11月30日(土)
費用:無料
◆考古学入門講座◆
日時:12月6日(金)14時~15時30分
会場:生駒ふるさとミュージアム
内容
生駒ふるさとミュージアム館長による講座「古墳時代の生駒」。古墳時代の生駒には龍田川沿いに平群から遡った人たちと河内から生駒山を越えてきた人たちが南生駒にいました。そうした人々はどのように生活していたかをお話します。
定員:40人(予定、申込順)
費用:500円(生駒歴史文化友の会会員は400円)
申込み・問い合わせ
11月8日(火)~12月5日(木)に氏名、電話番号を明らかにして、電話、ファクス、メール、直接、生駒ふるさとミュージアムまでお問い合わせください。