生駒ふるさとミュージアム

体験学習や展示を通して、生駒の歴史・文化を学べるミュージアム

  • メイン
  • 体験学習
  • ミュージアムについて
  • 展示案内
  • アクセス
  • 企画展示室
  • リンク
  • 企画展・特別展
  •  
  •       
    • 生駒デジタルミュージアムへのリンク
    • キッズページへのリンク
    • 貸した目的室
    • ボランティア募集ページへのリンク
    • フェイスブックページへのリンク
    • 収蔵書籍検索へのリンク
    • もっと知りたいふるさと生駒へのリンク

    行事予定

    通常開館のお知らせ

     展示室、多目的室、勾玉・土笛づくり体験、資料閲覧室、郷土情報室が通常通りご利用いただけます。多目的室の貸出申請も受付しております。

    新型コロナウイルス感染症拡大防止につき、来館者の皆さまには以下の注意事項のご協力をお願いいたします。

    ・来館された方は、展示室手前の手指のアルコール消毒または洗面所での手洗いをお願いいたします

    ・検温を行っております

     ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

    ・展示室は一方通行でお願いいたします

    ・マスクの着用をお願いいたします

    ・飲食はできるだけ控えていただくようお願いいたします

     

    ※「3つの密(密閉・密集・密接)」の回避の為、多目的室は常に換気を行っております。多目的室ご利用の方は部屋の十分な換気、マスクの着用をお願いいたします。

     

    ◆令和4年度特別展「生駒とおかげ参り」◆

    内 容:

    江戸時代に、日本各地で大勢の人間が一斉に伊勢神宮へ参詣に出かける「おかげ参り」という現象が起きました。生駒にも、おかげ参りに関連する資料がいくつか存在します。おかげ参りや伊勢講に関する古記録や道具類、街道・石造物の写真などを展示し、生駒周辺の伊勢信仰について紹介します。

    期 間:2月7日(火)~3月26日(日)

    9時~17時(最終入館は閉館30分前)

    (祝日を除く月曜日は休館日)

    観覧料:200円(20人以上の団体は100円、生駒歴史文化友の会会員は150円)

    ―中学生以下または市内に住む65歳以上の人、障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)の交付を受けた人(介護者を含む)は無料です。(窓口にて障害者手帳または障害者手帳アプリ「ミライロID」の画面提示をお願いいたします)

    ※常設展はしておりません。

     



    • 施設案内
    • 生駒市山崎町11番7号
      TEL: 0743-71-7751
      Email: info●ikoma-museum.jp
      ●を@に変えてください。
    • 地図
    • 開館時間
      ●4~10月
      午前9時~午後6時
      (入館は午後5時30分まで)
    • ● 11~3月
      午前9時~午後5時
      (入館は午後4時30分まで)
    • 休館日 月曜日(祝日除く)
    • 12月27日~1月5日は休館
    • 企画展示室   無料
      特別展・企画展 有料

     

    Twitterページへのリンク

    Twitterページへのリンク

    過去の展示へのリンク
    指定管理者: 株式会社 地域文化財研究所

    Copyright © Ikoma furusato Museum All Rights Reserved.